人気ブログランキング | 話題のタグを見る
柴垣(鶯垣)
塀や垣根シリーズ、土塀を紹介させてもらってから、続けますと言いながら今になってしまいました・・・(涙)。今回は柴垣(しばがき)について。(鶯垣(うぐいすがき)とも言うそうです)

柴垣(鶯垣)_e0102445_1559279.jpg柴垣(鶯垣)_e0102445_160319.jpg
 柴垣とは、雑木の枝をたてに用いた垣根のこと。古代よりこの方法は用いられ、ツツジの枝(黒文字垣)や萩の枝(萩垣)をつかったものがあったそうです。
 左の写真は昨年から工事させていただいている清水のお宅の庭に、もともとあった柴垣。何の枝をつかったのか私には分かりませんでしたが、細い枝先を上部できれいに切りそろえた姿は、上品で優しい雰囲気。最近では、とんと見かけない姿です。

これと関連して、右の写真は京都の桂離宮にて撮ったもの。
枝先が切りそろえていない分少々荒々しい感じはしますが、屋根を付けてもらった姿は趣がありワビサビの世界です。桂離宮では竹を多用した垣根が多いため、たぶんこれも竹の枝ではないかと思います。竹穂を用いてつくられた垣を竹穂垣と呼ぶそうです。竹穂の中でも、黒竹(黒穂)、孟宗竹(白穂)、淡竹、真竹の枝など、たけの種類によってまた雰囲気が変わるのだとか・・・ホント奥が深いです(溜息)。

私自身の勉強のためにも、これからもこのシリーズ頑張って続けさせてください。(鍋)
by zzziyuu | 2007-06-06 16:42 |  ・緑や花、山など
<< 雨風にさらされる木のお手入れ 旧エンバーソン住宅 >>